時代の転換期に必要な「経営計画づくりの実践手順」(m)

いつの時代にも、経営計画は必要です。
しかし、事態の転換期という今、ことさら計画が重要になっています。
現状の延長でよいのか、思いきった改革は必要ないのか、売上成長はどの程度まで見込むのか。
そして、利益計画はどの程度になるのか。
様々な状況を予測しながら、短期はもちろん中長期経営計画を立てていきましょう。
第1章「経営計画の背景と必要性」
時代の転換期だからこそしっかりした経営計画
第2章「経営計画の主な仕組み」
長期経営計画は会社の構造改善計画なり
第3章「経営計画づくりの実践プロセス」
自社の経営資源を数値でとらえ目標を設定していく
第4章「経営戦略構築のポイント」
敵(経営環境)を知り、己(自社)を知って勝利を目指せ
実践シート
・将来の資金ポジションを予測する「見積貸借対照表と資金計画表」
・計画した体質改善のバランスをみる「経営分析による総合判定」